プロに人気のデジカメは新亜光学工業株式会社のレンズ欠かせない

デジカメはレンズが命!レンズの良質に注目してみよう

カメラの歴史と写真への関心

カメラの最初の原理とも言える、小さな穴を通った光が、壁などに外の景色を映し出すことは、紀元前より知られていました。
これが、後に多くの人の手によって改良され、映し出すだけのものが、撮影できるようになり、更には記録ができるようになったり、プリントして焼き増しできるようにもなりました。
日本では、江戸時代に初めて写真技術が伝わったとされ、その後の1857年に、日本人が撮影されたとみられる写真の肖像画が発見されています。
それからも、光を感じて記録できる「感光材料」の改良は進められ、同時にカメラ本体の性格にも変化が見られるようになってきました。
フィルムが出来てからも、フィルムを印画紙に重ねてプリントすることから、大きい写真にするためには、大きなフィルムが必要で、そうなるとカメラ自体も大きなものが必要となるため、写真屋さんが扱うものという位置づけのものでした。
そこから、持ち運びができる小型カメラが発明され、カラーフィルムの登場や、インスタントカメラの販売へと劇的変化を繰り返しながら、多くの人の発明と開発によって、より便利で一般の人にも導入されやすいものになってきました。
そのフィルム全盛期時代に、またもや激震が走りました。
それは、画像を電気信号に置き換えて記録するという、「デジタルカメラ」の登場です。
ここから、写真技術の電子化が加速し、携帯電話のカメラにも搭載されるなど、一般の人々にも身近なアイテムとなってきました。
そのカメラに最も重要とされる部品の1つに「レンズ」があります。
これまで、カメラの発明をしてきた世界中の発明者たちも、この「レンズ」に拘ってきましたが、良い写真を撮るためには、必須アイテムとも言え、プロたちもが認める人気のレンズを扱うのが、新亜光学工業の技術と理念なのです。

↑ページの先頭へ